|||▲
- 本日の収穫 (12/03)
- 無臭ニンニクの芽が出たよ~ (11/24)
- それなりに育ってきたらしい根菜類 (11/24)
- 葉ダイコンもっさもさ~ (11/23)
- きょうのわんことにゃんこ (11/22)

2012
05/27
16:34
ピンクイチゴ大福のピンクさ加減がわからない
Category : イチゴ・果樹
いくらピンクイチゴだからって、真っ赤じゃない程度かと思っていたんですよ。
でもね、どうやらそんなもんじゃないらしいのです。

↑もっとピンクになると思うでしょ?
ところがー。
この写真の手前の3つ以外は全部熟していたのです。
イチゴって赤くなり始めると早くないですか?ところがこいつらこの写真からしばらく変化なかったんです。
窓を開けるたびにかなり甘い香りが漂ってきたのですが、これは完熟状態過ぎたからなのかなー。
サーモンピンク、まだら、ほぼ白って実もありましたが、食べると普通にイチゴの味。
しかも、不思議な甘さ。なんとも言いようのない、悪い言い方すると下品なくらい甘かった。
なんて贅沢なと思われるでしょうが、甘過ぎて気持ち悪いくらいです。
そういう意味では決して美味しいイチゴじゃなかったです。肥料のせいかもしれないけど…
ただし、形さえ良ければ見た目は絶品♪

↑作り物みたい
こんなキーホルダーとか大きめのイヤリングとかありますよね。
実際紐つけてスマホにつけたいくらい可愛いんです。

↑犬も釘付け
まぁ犬は見た目じゃなくて食いたいだけなんですけど。
恒例なのでおすそ分けはしましたが、もっと形の悪い奴あげましたw
チマチマと収穫していたひかり小町は冷凍していたので、全部合わせてジャムにしてみました。

↑カッチカチやぞ!(古
砂糖をほんのちょっとだけ加えて、シリコンスチーマーでチンするだけ。
おやつのホットケーキに添えてみました。

↑もちろんミントも自家製
ホットケーキったって、ミックス使った訳ではないのです。
小麦粉と卵と牛乳をテキトーに混ぜて焼いただけ。ベーキングパウダーすら入れないずさんさ。
しかもゆるすぎて薄くなり、ふちが丸まってしまう始末。
なんかでも新しいお菓子って感じしない?(ぽじてぃぶしんきんぐ
しかしアレですよ。
ほんのちょっとは言え、自家製イチゴジャムは激ウマっすよ。これホント。
おかしな甘さの大福は、ジャムにはもってこいかもねー。いい事知った、うん。
もう残ってる実はほとんどないので、そろそろ次の苗を作ろうかと思います。
そういえばワイストのアルパインストロベリーはまだ沈黙状態です。
もしかしたら秋にでも実をつける可能性大だから、気長に待ちましょう。
ついでと言ってはなんですが、他の四季なりも始める事になりました。

↑種かられっつちゃれんじ
でめきんちゃんありがとう♪気長に育てるよー。
イチゴも増えてきた事だし、そろそろ水耕も考えてみようかと思ってます。
ECメーターも無いし、ブクブクもない。容器は多分ペットボトルだし、置くのは多分西側。
まーーーったくうまくいく自信が無いのですが、なんでもやってみなくちゃね。
でも念の為、保険苗はたくさん用意しよう…
でもね、どうやらそんなもんじゃないらしいのです。

↑もっとピンクになると思うでしょ?
ところがー。
この写真の手前の3つ以外は全部熟していたのです。
イチゴって赤くなり始めると早くないですか?ところがこいつらこの写真からしばらく変化なかったんです。
窓を開けるたびにかなり甘い香りが漂ってきたのですが、これは完熟状態過ぎたからなのかなー。
サーモンピンク、まだら、ほぼ白って実もありましたが、食べると普通にイチゴの味。
しかも、不思議な甘さ。なんとも言いようのない、悪い言い方すると下品なくらい甘かった。
なんて贅沢なと思われるでしょうが、甘過ぎて気持ち悪いくらいです。
そういう意味では決して美味しいイチゴじゃなかったです。肥料のせいかもしれないけど…
ただし、形さえ良ければ見た目は絶品♪

↑作り物みたい
こんなキーホルダーとか大きめのイヤリングとかありますよね。
実際紐つけてスマホにつけたいくらい可愛いんです。

↑犬も釘付け
まぁ犬は見た目じゃなくて食いたいだけなんですけど。
恒例なのでおすそ分けはしましたが、もっと形の悪い奴あげましたw
チマチマと収穫していたひかり小町は冷凍していたので、全部合わせてジャムにしてみました。

↑カッチカチやぞ!(古
砂糖をほんのちょっとだけ加えて、シリコンスチーマーでチンするだけ。
おやつのホットケーキに添えてみました。

↑もちろんミントも自家製
ホットケーキったって、ミックス使った訳ではないのです。
小麦粉と卵と牛乳をテキトーに混ぜて焼いただけ。ベーキングパウダーすら入れないずさんさ。
しかもゆるすぎて薄くなり、ふちが丸まってしまう始末。
なんかでも新しいお菓子って感じしない?(ぽじてぃぶしんきんぐ
しかしアレですよ。
ほんのちょっとは言え、自家製イチゴジャムは激ウマっすよ。これホント。
おかしな甘さの大福は、ジャムにはもってこいかもねー。いい事知った、うん。
もう残ってる実はほとんどないので、そろそろ次の苗を作ろうかと思います。
そういえばワイストのアルパインストロベリーはまだ沈黙状態です。
もしかしたら秋にでも実をつける可能性大だから、気長に待ちましょう。
ついでと言ってはなんですが、他の四季なりも始める事になりました。

↑種かられっつちゃれんじ
でめきんちゃんありがとう♪気長に育てるよー。
イチゴも増えてきた事だし、そろそろ水耕も考えてみようかと思ってます。
ECメーターも無いし、ブクブクもない。容器は多分ペットボトルだし、置くのは多分西側。
まーーーったくうまくいく自信が無いのですが、なんでもやってみなくちゃね。
でも念の為、保険苗はたくさん用意しよう…
![]() ![]() | ||
![]() ![]() | ![]() ![]() | ![]() ![]() |
![]() ![]() |
スポンサーサイト