|||▲
- 本日の収穫 (12/03)
- 無臭ニンニクの芽が出たよ~ (11/24)
- それなりに育ってきたらしい根菜類 (11/24)
- 葉ダイコンもっさもさ~ (11/23)
- きょうのわんことにゃんこ (11/22)

2011
09/24
16:19
大物アブラナ科・ぞくそく定植...予定...は未定
Category : 大物アブラナ科
い、一応定植始めてますから('A`)
ほらほら、スティックセニョール氏の定住先はここですよー。

↑ダイソーのゴミ箱
水耕に使っているのと同じタイプです。幅は取らずに比較的深めで、土の量もけっこう入ります。
狭いベランダには助かる商品です。
あと2株残ってますが、ちょっと成長が遅いのでもう少し待ってみます。

↑ひ弱丸出し
こちらはゴミ箱水耕にします。根を一度洗うので、もうちょっとしっかりしてからにしましょうかね。
その前に、水耕の準備しないと(・3・)
それと、苗でお輿入れの紫キャベツ姫も定植しましたよ。

↑袋栽培で土たっぷり
10号鉢とは言わないけど8号鉢以上は入ってますかね。じゃあ9号鉢って言えよw
問題は種から育てたこいつらの定植先です。

↑ミニ白菜 お黄にいり

↑ミニカリフラワー 美星
お黄にいりは、やっと本葉4枚~5枚って所です。手元の指南書には、この頃定植とあります。
が、見た感じまだまだな気がします。
美星は、2枚目の本葉がちょろっと見えてきたばかり。でも東向きで育苗中なので、緑が濃くてすこやかに育っているようです。
定植が未定って言うのは、ただ単に土の準備ができていないだけです。場所もいまいち決まってません。
さすがにこの量全部は無理かなー。
それかいくつかは無理やり植えて、超ミニミニサイズにして収穫するかな。本末転倒な気もしますが( ´_ゝ`)
太陽が出てもようやく爽やかな気候になってまいりました。夜は涼しすぎるくらいです。
秋冬野菜も絶好調!と言えるようにお世話頑張らねばねばw
ほらほら、スティックセニョール氏の定住先はここですよー。

↑ダイソーのゴミ箱
水耕に使っているのと同じタイプです。幅は取らずに比較的深めで、土の量もけっこう入ります。
狭いベランダには助かる商品です。
あと2株残ってますが、ちょっと成長が遅いのでもう少し待ってみます。

↑ひ弱丸出し
こちらはゴミ箱水耕にします。根を一度洗うので、もうちょっとしっかりしてからにしましょうかね。
その前に、水耕の準備しないと(・3・)
それと、苗でお輿入れの紫キャベツ姫も定植しましたよ。

↑袋栽培で土たっぷり
10号鉢とは言わないけど8号鉢以上は入ってますかね。じゃあ9号鉢って言えよw
問題は種から育てたこいつらの定植先です。

↑ミニ白菜 お黄にいり

↑ミニカリフラワー 美星
お黄にいりは、やっと本葉4枚~5枚って所です。手元の指南書には、この頃定植とあります。
が、見た感じまだまだな気がします。
美星は、2枚目の本葉がちょろっと見えてきたばかり。でも東向きで育苗中なので、緑が濃くてすこやかに育っているようです。
定植が未定って言うのは、ただ単に土の準備ができていないだけです。場所もいまいち決まってません。
さすがにこの量全部は無理かなー。
それかいくつかは無理やり植えて、超ミニミニサイズにして収穫するかな。本末転倒な気もしますが( ´_ゝ`)
太陽が出てもようやく爽やかな気候になってまいりました。夜は涼しすぎるくらいです。
秋冬野菜も絶好調!と言えるようにお世話頑張らねばねばw
![]() ![]() | ||
![]() ![]() | ![]() ![]() | ![]() ![]() |
![]() ![]() |
スポンサーサイト