カレンダー

プルダウン 降順 昇順 年別

02月 | 2024年03月 | 04月
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -


カテゴリ

最新コメント

Ads by Google

Ads by 楽天

葉ダイコンもっさもさ~

Category : 葉物アブラナ科
もういつ始めたかすっかり忘れてしまったのですが、冬はやっぱり葉物に限るね!って事で葉ダイコンです。

20121123b.jpg
↑く、苦しそう…

まだ暑さもあった頃に蒔いたはずなので、一応アオムシ対策してたんですよね。
で、放置しまくっていたらこんな姿になってました。

水やりもこのまま出来るし、蒔いてから初めてネットオープンします。
じゃじゃん!
20121123c.jpg
↑なんかスッゲー事に

ぼわっ!ってくらいネットから飛び出て来たんですよ。
良く育っているのもあれば枯れた葉も多数あり、ちまちまかきとり収穫しておりましたが、寒さに負けて室内に持ち込みました。
20121123d.jpg
↑猫狙ってます

で、結局。
20121123e.jpg
↑獲得

そんで食べないってゆーね(ノД`)
なんでもかんでもいっちょかみする猫です。


猫との攻防戦を乗り切り、やっと根元が見えてきました。
そこで見たものは!
20121123f.jpg
↑モーレツに徒長

これでもまともな方で、もっと長いのもありました。
何しろ山盛り蒔いた上に間引きもせず、西側ベランダで一番日の当たらない柵にひっかけていたので当然と言えば当然なのですがね。

徒長慣れ(?)していてもさすがにビックリしましたが、それでもここまで成長してくれた葉ダイコンに拍手♪
でも少々土増ししてしっかりさせ、さらなる収穫を目指します。


もちろん他の葉物も蒔き始めてましたのよ。
20121123a.jpg
↑水やり直後で倒れてますが

多分左が水菜で右が小松菜。だったと思う。本葉が出れば確実にわかるから、まいっかw

大物アブラナ科の収穫は今は全然先が見えないので、君たちだけが頼りです。
頑張って育って、まきば家の家計を助けておくれよーい(´・ω・`)



futaba_br.gif Ctrl+クリックで連続ポチ出来ます♪ futaba_br.gif
p-bw3.gifp-c3.gifp-w3.gif
futaba_br.gif いつも応援ありがとうございます♪ futaba_br.gif
スポンサーサイト





web拍手 by FC2

ミニチンゲンサイもトウ立ち撤収

Category : 葉物アブラナ科
11月18日の播種から約3ヶ月半。
はやどりとは名ばかりのミニチンゲンサイがトウ立ちしました。

20120407a.jpg
↑写真失敗…

こんな黄緑じゃないですよー。実際はもっと濃い色です。
待ったおかげで、そこそこの大きさにはなりましたが。

20120407b.jpg
↑大人のシルシがこんにちは

こうなると諦めもつき、全部ズボッと抜いてやりました。

20120407c.jpg
↑丸いお尻と短い根

水切りかごプランターで十分な感じです。
底面給水も出来るし、根が浅いものはこれでいこうそうしよう。

ついでに西側で細々と育っていた子たちも撤収する事にしました。
20120407d.jpg
↑こちらはトウ立ちの兆しは見えず

まだ大きく出来そうだったけど、逃すと撤収の時期がわからなくなってしまいそうなので決断しました。
やる気スイッチが入っていたとも言う(`・ω・´)

てな事で、合わせてガバッと山盛りいっぱいのミニチンゲンサイです。
20120407e.jpg
↑実はカゴが小さいだけ

元々ミニチンゲンサイは、『お尻プックリの可愛らしい形のまま調理してみたいもんだ!」と言う中華料理のシェフが生産者に相談して出来上がったものだそうです。

なので私もそうする事に。
20120407f.jpg
↑ベーコンと一緒に炒めました

味付けは塩コショウ、ガーリックパウダーでスパイシーに。
油はもこみちを見習って、オリーブオイルをふんだんにw

新鮮なので、シャキッと感を出して強火でサッとがコツですかね。

ただでさえ火を通すとショボくなってしまう葉物ですが、ギリギリ一品として成り立ったかな。


さてこれでますます収穫出来る野菜が無くなって来ました。
一応夏野菜の準備は進んではおりますが、土のリサイクルが追いつかないでおります。
間に合うのかしら('A`)


どーでもいいけど、今日は夕方から映画観てきます。
本日公開。さてなんでしょう♪



futaba_br.gif Ctrl+クリックで連続ポチ出来ます♪ futaba_br.gif
にほんブログ村 花ブログ 屋上・ベランダ菜園へp-bw3.gif人気ブログランキングへp-c3.gifp-w3.gif
futaba_br.gif いつも応援ありがとうございます♪ futaba_br.gif


web拍手 by FC2

正体不明のままトウ立つアイツ

Category : 葉物アブラナ科
1月27日に間引いたミニチンゲンサイに混じっていた謎のギザギザ葉っぱ。
大事に室内管理し、水耕と言うか底面給水、1株で悠々育てていたのにもかかわらず…

20120304d.jpg
↑こんなにひょろひょろ伸びてしまい

てっぺんには大人のしるしである蕾がお目見えです。
20120304e.jpg
↑どこからどうみてもトウ立ち

結局誰なのやらわからぬまま…
ま、アブラナ科には違いなさそうなので、菜の花としときましょうか。

しかし1株だけ食すのもどうしたものやら(ノ∀`)


んで、間引いて植え直した方のミニチンゲンサイは元気に成長中。
20120304b.jpg
↑ペット用のワラで防寒

こちらは東向きに置いてますが、もう一つ西側にもありまして。
20120304c.jpg
↑シャワーキャップで防寒

少しずつ大きくなってますが、トウ立ちの方が早そうで怖いーーーー
せめて夕飯の一品になるくらいは育ってほしいと願ってるのですが、さてどうでしょう。

記事にならない時は、ミニミニミニミニチンゲンサイを泣きながら収穫したのだと思って下さいw


葉物アブラナ科、最後は水菜。
20120304a.jpg
↑ちょいとお疲れ気味


あまり背が伸びなくなりました。
だいぶかき取りましたからね、もうそろそろ引退させましょう。

20120304f.png
↑最後は彩りになりましたとさ

暖かいお肉と一緒に食べたせいか、あまり固く感じず美味しく頂けました。
サラダのみで使うと、ちょっとシャキシャキ過ぎるかも。


葉物アブラナ科達はそろそろアブラムシやアオムシにまみれそうで、考えただけで恐ろしい('A`)
とっても便利だけど、冬の方が安全だし美味しいような気がします。

とりあえず春夏はやめて今年の秋からまた始めようかと思っております。
とか言いながら、大きな夏野菜のすき間を見つけては蒔いてしまいそうな予感ですw



futaba_br.gif Ctrl+クリックで連続ポチ出来ます♪ futaba_br.gif
にほんブログ村 花ブログ 屋上・ベランダ菜園へp-bw3.gif人気ブログランキングへp-c3.gifp-w3.gif
futaba_br.gif いつも応援ありがとうございます♪ futaba_br.gif


web拍手 by FC2

ミニチンゲンサイの間引き決行

Category : 葉物アブラナ科
鬼蒔きしてどーにもこーにもならなくなったミニチンゲンサイの森。
これではベビーリーフにもならないので、間引きする事にしました。

20120115d.png
↑1月15日の姿

とは言え外は寒い。鼻水で溺れてしまいそうです。
こんな中で作業していては、命がいくつあっても足りないので室内でやる事にしました。

間引きとは言ったものの、あまりにもジャングル状態。
なので、そーっと掘り起こして植え直しました。

んで、イキナリ完成系です。
20120127a.jpg
↑あるべき姿

元のプランターには12株戻しました。左は水耕用の水切りかごですが、今回の培地は土です。
なるべく多く移植したかったので幅の広いプランターを探したのですが、そんな都合よくあるわけがなく。
急遽こちらを採用しました。

なるべく大きくてしっかりした苗を移植していたのですが、もうすでにチンゲンサイの形になってきてるんですねぇ。
20120127b.jpg
↑お尻がぷっくり

可愛いわーなんて可愛いのかしら。
などど言いつつ植え進めていきますと、あきらかに異端児が混じっておりました。

20120127c.jpg
↑葉がギザギザ…?

君はいったい誰なんだ。
葉っぱの丸いチンゲンサイに囲まれた、みにくいアヒルの子のようです。

愛しさと切なさと心強さで、個別救済決定です。
20120127d.jpg
↑室内水耕の好待遇

種蒔き用に切ってあったスポンジにはさみ、日向土の培地で広々と育ってもらいます。
きっといつの日か美しい白鳥になる事でしょう。



…んな訳ないかw

ま、何らかの葉物アブラナ科に変わりは無いでしょうね。
地味な楽しみが一つ増えた感じで、生暖かく見守ろうと思います( ・∀・ )ノ



futaba_br.gif Ctrl+クリックで連続ポチ出来ます♪ futaba_br.gif
にほんブログ村 花ブログ 屋上・ベランダ菜園へp-bw3.gif人気ブログランキングへp-c3.gifp-w3.gif
futaba_br.gif いつも応援ありがとうございます♪ futaba_br.gif


web拍手 by FC2

小松菜&水菜・良く採れたで賞

Category : 葉物アブラナ科
それぞれ10月頃から始めたので、約3ヶ月。
水やりも追肥もテキトーにもかかわらず、頑張ってくれました。

んでもそろそろお疲れの様子なのと、土のリサイクルをしたいので撤収する事に決めました。

まずはサラダ用の小さめ水菜。
20120115b.png
↑歯抜け状態

こまめに掻きとってるので、根っこごと抜いちゃってる時があるんです。
そんなこんなでこの状態。

一部かきとりを免れていた様子の株があったので、間引き救済ゾーンにお引っ越しさせておきました。

実はこのゾーンが一番成長が良い謎の事態になっておりまして。
なんでしょね、うちの場合何もしない方が成績がいいってどーゆー事なんでしょ。
そのモサモサっぷりは、後日UPいたしますー。


お次は大株仕立ての水菜3株。
20120115a.png
↑元気っちゃー元気だけど

ちょっとお疲れっぽい真ん中だけ撤収して、両脇の2株はもうちょっと頑張ってもらいます。


さて、小松菜畑の皆様はどうなっているでしょう。
20120115c.png
↑色が薄くなってきました

問題なさそうな気もしますが、所々おかしな葉も混じって来ました。
白さび病かな?ゴミ袋保温で湿気が出ていたのでそのせいかもですね。

キレイな葉だけ収穫して、小松菜畑も撤収です。


だいぶ葉物アブラナ科も少なくなったなぁ…などと、狭いベランダを見渡しておりましたら、まだあったんです。
20120115d.png
↑ミニチンゲンサイの森

11月18日に、種も残り少ないからーと思って小さいプランターに全部蒔いてみたらこの有様でして。

しかも早採りなので30日で採れるはずなのですが…そろそろ60日でございます。
ま、蒔き時は思いっきり外れているし、春が近くなるまで生きていればなんとなく大きくなってくるでしょう。

その前に間引きだろ!と言う声も聞こえてきたような気もしますが、それはちょっと難しい相談ですわねー。
だってだって、外は寒いんだもの(´・ω・`)ムリー

てな訳で放置決定。ミニどころかミニミニミニミニチンゲンサイかもねw


本日の収穫はこちら。
20120115e.png
↑かきとりまくった水菜のお尻

息子が夕飯いらない日だと思ってたので、簡単夫婦メシの材料になる予定が…帰って来やがったΣ(´Д` )
何も考えてなかったので何も料理が思いつきませんw

グダグダと悩んでいたら、旦那がステーキガストに連れていってくれました。
ラッキー♪←ダメ主婦


本当に小ざっぱりしてきたベランダですが、葉物アブラナ科は保温さえすればなんとか蒔けない事は無いはず。
小松菜はもちろん便利だし丈夫だけど、蒔きたい種は他にあるのです。
20120115f.png
↑頂き物含む

葉大根の種の量ったらもう…鬼蒔きしないとなくならないじゃない!
山東菜も紅菜苔もお初野菜だし、ああ種蒔きたい病で両手が震えてきたわ!

…症状が悪化してきたので入院した方がいいのかしら('A`)



futaba_br.gif Ctrl+クリックで連続ポチ出来ます♪ futaba_br.gif
にほんブログ村 花ブログ 屋上・ベランダ菜園へp-bw3.gif人気ブログランキングへp-c3.gifp-w3.gif
futaba_br.gif いつも応援ありがとうございます♪ futaba_br.gif


web拍手 by FC2
ツイッターパーツ